2020年11月30日

今回は、ロッキーの修理です。主な個所は左前ですが、左右側面にも損傷があります。

二車線道路の右側を走行中に左車線から車線変更した車と衝突されたそうです。

その車両を避けようとして、右側の縁石にも衝突しました。

前側のバンパーとヘッドランプを外して、内部損害がどこまで及んでいるかを確認します。

写真の赤枠で囲った部分は、本来垂直になっていますが、かなり奥まで曲がっています。

寸法図を基に、フレーム修正機を使用して粗出しします。

左のサイドメンバー自体も曲がっているため、同様に修正して行きます。

寸法を出したところで仮組をして、隙間(チリ)が合ってるか確認します。

今回は左前のサスペンションにも損傷があったため交換します。ベアリングは圧入します。

左右のサスペンションが下側で固定されているサブフレームにも変形がありました。

サブフレームはロアアームの取り付け部に変形がありました。損傷の激しさが分かります。

外観だけでなく、センサーやコンピュータ関係に問題がないか診断機にてチェックします。

塗装の写真は今回省きますが、完成です。金額は技術料399,470円、部品代670,950円でした。
