ロードサービス日記の記事

春の全国交通安全運動

皆さん、おはようございます。

ロードサービス部門でございます。

ここ数日は雨降りが続いて、この週末も雨のようですね☂

雨の日は視界も悪くなって事故が多くなります。

当社でも昨日は多くの事故対応に追われました。(社長~、僕ちゃんと仕事してますよ~☆)

午前の現場で警察官に聞いたところ、「雨降りの割には今日事故は多くないですね。」って言ってたのに、

夜の現場で同じ警察官に「また会いましたね」って・・・・・

午前の現場ではお互いに事故は無いほうが良いよねって話していたのに夜も会うとは。

事故はいろいろな場所で起こります。交差点内での信号無視や一旦停止無視での事故、前方不注意での追突事故などなど。

過去に対応した現場写真です⤵⤵

 

<信号の無い交差点での事故>

DSC_0039.JPG

DSC_0040.JPG

見通しの良い十字路での事故で、恐らく一旦停止無視が原因だと思います。

ぶつかった衝撃で田んぼまではじかれてしまったようです。

クレーンを使用して路上へ引き出して搬送しました。

 

<前方不注意!?での単独事故>

150511_050532.jpg

150511_060009.jpg

夜明け前の単独事故です。スピードの出しすぎなのか、前方不注意なのかは分かりませんが、

ドライバーさんのちょっとした不注意が事故になってしまいます。

これもクレーンを使用しての救出だったのですが、現場に行ったスタッフからは、車が木に引っ掛かっていなければ

下まで落ちてましたよと報告を受けました。作業も慎重に行って無事に引き出せたそうです。

 

今、春の全国交通安全運動期間中です。

この期間にもう一度、安全運転とは何かを見直せる良い機会ではないかと思います。

この週末、ぜひ事故の無いように安全運手でお出かけください。

僕も週明けに花見にでも出かけようかと思います。もちろん、安全運転で!!

あっ、もう一点!!

最近夜間に無灯火で走行している車を多く見かけます。ドライバーさんからは周りが見えていても、周りは無灯火の車両は

見えない状態です。非常に危険です。早めの点灯も安全運転の一つです。

それでは良い週末をお過ごしください☆

 

 

ロードサービス 脱輪編

こんにちは。坂井モーターのロードサービス部門です。

私事ですが、辛い季節がやってきました。そう花粉症です!!(←そんなこと知らないよって言わないでね)

昨晩も新東名での故障案件に行ったのですが、くしゃみが止まらず、優しいお客様から飴をいただきました。

おかげで楽になって順調に作業が出来ました。お客様ありがとうございました。

 

今回は以前話をした作業風景を紹介していきたいと思います。

作業と言っても、バッテリーあがりの対応からクレーン作業、動画でアップした鍵あけなど様々です。

その中でも、研修中に初期段階で学んだ脱輪対応の研修風景と実際の現場写真を紹介したいと思います。

 

<研修風景>

P1130019.JPG

研修場はすごく広く、上記のような側溝やガードレール、電柱など多くのトラブルを想定して実践形式で研修が出来るように

なっています。

脱輪の研修では、廃車車両を使用しての練習なのですが、練習のためには車を溝に落とす作業もします。これが、なんとも

言葉にならない嫌な感じで、トラブルに合うお客様の立場になって多くを勉強する機会にもなりました。 

P1130021.JPG

脱輪の初期研修は原始的な方法で、フロアジャッキや木端などを使用して作業をしていきます。

P1130032.JPG

多くの木端を用いて徐々に上げていきます。

P1130040.JPG

後ろも同様にジャッキと木端を使用していきます。実際の現場でも躊躇せずに側溝へ身を埋めて作業します。

P1130048.JPG

地面と同じ高さくらいになったら、グレーチング(溝にはめてある蓋)を使用します。

もちろん、道具は自前の道具ですよ。勝手にどこからか拝借することはありませんよ。

研修場では、これを朝から晩まで繰り返し繰り返し行い、頭と体に叩き込みます。

P1160130.JPG

これは特殊ジャッキです。溝幅と溝の高さの条件が合えば使用してスムーズに作業を終えることが出来ます。

P1160124.JPG

 こんな風にタイヤの下にセッティングして、ポンプで上げていきます。

 

<現場写真>

これは実際の現場写真です。

前輪は溝を飛び越えて田んぼへ、後輪は溝へ落ちています。

このような時は、研修で習ったことの応用編になります。

現場では一人での作業になるので途中での写真がありませんが、ジャッキと特殊ジャッキ、グレーチングを

うまく利用しての作業になります。地面の高さまであげた後は、後方からウインチで引き出して作業を終えました。

私たちはどのような状況であっても、お客様の車を傷つけないように細心の注意を払って作業しています。

1422329690106.jpg

 

1422329688711.jpg

 

 

<脱輪・・・えっ、落車だよね!?>

保険会社様から脱輪ということで現場へ行ったのですが、落車に近い状態です。

確かに溝に落ちているので脱輪なのかもしれないですけど・・・

このような状況でも冷静に判断して作業を考えます。私たちがパニックになったらお客様に迷惑がかかりますからね。

この状況の時にはジャッキと木端でと言うレベルではないので、さすがにクレーンを使用しました。

が、今年に入って同じような現場を対応しました。その時にもクレーンを使用したかったのですが、クレーンを使用するためには

道路を封鎖しないと出来ない状況(道幅が狭い)だったので、ジャッキや木端、グレーチングや使えるものは全て使って引き出しました。

途中でクレーンを使いたいと心が折れそうになりましたが、無事に作業が終わって安心しました。

DSC_0176.jpg

DSC_0175.jpg

 

ブログを最後まで拝見していただきありがとうございます。

これから暖かい季節を迎え、車で出かけることも多くなるかと思います。

事故には十分気をつけてお出かけください。また、お出かけ前の点検も大切です。

タイヤの空気圧やバッテリー、オイルなどの点検でしたらコバックでお受けしています。

ぜひ快適なドライブのためにもご利用ください。 

 

ロードサービス部門の技 「鍵あけ」


坂井モーターの伊藤です。
当社のロードサービス部門はお客様にとっての「正義の味方」
24時間、365日、いつでも、どこへでも、お客様が困っている時に急行し、お客様を助けます!
今回の動画は、正義の味方が身に着けた「技」の一つ。
「鍵開け」
「車の中に鍵を入れたまま、ロックしちゃった~ 困ったな~ (*_*; 」
こんな時には是非、連絡をください!
正義の味方があなたの元へ駆けつけます!

はじめまして。ロードサービス部門です♪

皆さん、こんにちは。

はじめまして、坂井モーターのロードサービス部門でございます。

「えっ、坂井モーターにロードサービスがあるの!?」

って、御存知ない方もいると思いますので、今後はブログを通してロードサービスの内容や、

坂井モーターを利用すると安心だなと感じてもらえるような内容をお届けしたいなと思います☆

 

当社のロードサービスは今年の4月で5年が経とうとしています。

ロードサービスも車検のコバックと同じように 「NRS」 と言う名のフランチャイズに加盟しています。

そのためロードサービスの店舗名は 「NRS浜松店」 となります。

NRSの本部は大阪にあり、そこで約2ヶ月間、朝から晩までロードサービスのノウハウを学んできました。

研修最終日には検定があり、本部基準を満たさないとロードサービスの隊員として認めてもらえないのです。

そんな厳しい中(どんなに厳しかったかは想像に任せます)、現在3名の隊員が本部基準を満たし、

「一級ロードサービス技能士」として活躍してます。

 NRS画像1DSC_0174.JPG

 お客様がトラブルにあった時には、私たち一級ロードサービス技能士がお助けいたします。

 車のトラブルの際は下記フリーダイヤルへ連絡ください。

 0120-589-931☆ 24時間365日対応しています

 次回のブログでは作業風景などを掲載していきたいなと思います。

 今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

1  2  3

カテゴリCategory

最新記事Latest news

  • 浜松和田店 053-463-7227
  • 浜松初生店 053-420-1334
  • 浜松森田店 053-443-1589
  • 軽ランド・コバック
    浜松有玉店
    053-401-6611
  • 浜北アピタ通り店 053-584-1511
  • 袋井インター通り店 0538-45-3351
浜松和田店 浜松初生店 浜松森田店 軽ランド・コバック 浜松有玉店 浜北アピタ通り店 袋井インター通り店
  • 豊岡テクノセンター 0539-63-5225
  • 豊岡テクノセンター
豊岡テクノセンター
豊岡テクノセンター