坂井モーターでは様々な外部研修に参加し、レベルアップに努めてます。
「愛車広場カーリンク」の基礎研修もその一つ。
この研修は、車両販売や車両買取りの商談スキルを身に付ける事はもちろんですが、自分自身を見直す「内観研修」も含まれています。
約1ヶ月に渡る厳しい研修ですが、先週の土曜日、当社のスタッフ(女性)も無事に卒業してきました(^O^)
私は卒業式に参加したのですが、卒業式で彼女を見ると、何かひとまわり大きくなった様で、非常に頼もしく感じました。
きっと厳しい研修の中で、大切な「気付き」を得る事が出来たのですね。
人間が成長する為には「気付き」が必要ですし大切です。
自ら考え、気付きを得る。そして成長していく。
我々坂井モーターはそんな集団を目指しています!
写真は卒業式の様子です。
「坂井モーターリクルートサイト」はご存知ですか?
学生の方はもちろんですが、一般の方も是非のぞいてください!
弊社社長「坂井からのメッセージ」や、弊社の特徴でもあります「人財育成」について、より詳しく示されています。
「人事担当者からのメッセージ」という事で、私からのメッセージも有りますが・・・(^_^;)
是非コチラをクリックしてのぞいてくださいね!
↓
「お客様の安心、安全を確保する為に、我々はどうあるべきか」
AOS生涯取引活動では、物事の原理原則を学び、それを私達の活動に活かしています。
昨日は、名古屋で、「第12回生涯取引研究例会」が開催されました。
参加者は約200人ほどいたと思います。
私達 坂井モーターは「活動報告」という形で発表の場を頂きました。
テーマは「組織活動と使命感」
うーん、難しいテーマでしたね。
しかし、発表用の資料の作成をしていると、自分達の活動を再確認する場にもなりますので、とても良い機会になりました。
また、他の企業様の発表や全国の仲間との情報交換の中で、今回も沢山の「気付き」を得る事が出来ました。
出合えた皆さんに感謝です!
ちなみに下の写真は私と一緒に発表した浜松森田店の清水店長です。
チョット写真が暗くて分かりづらいかな(^_^;)
ちょっと緊張(^_^;)