これからいよいよ紅葉シーズンを迎えますね。
この辺りだと、小國神社・静岡県立森林公園・浜松城公園・寸又峡など・・・
素敵な所が沢山ありますね!!
皆さんも見に行かれるかと思いますが、遠出される前に愛車の点検を実施してからお出かけすることを
おススメします!
尚、スズキ車は、年内「愛車無料点検」を実施しております!!
また、最近では、ニュースで話題のドライブレコーダーの設置・販売も行っております。
お車での、トラブルに巻き込まれる前にお守りとして設置することをおススメします!
ここ最近では、市場でも欠品が続いているようです。
浜北店には、在庫ございます!!
早いもの勝ちです!!
一度浜北店まで、お問い合わせください。
点検のご予約もお待ちしております!!
フリーダイヤル 浜北アピタ通り店 0120-589-139
こんにちは!車検のコバック浜松初生店です。
今日は、エンジンの「フラッシング&トリートメント」という商品についてお話させて頂きます。
ところで皆さん、エンジンオイルは定期的に交換していますか?
交換目安としては5000km毎、または半年毎と言われています。
ほとんど交換した事がないという方もいれば、車の事はよくわからないけど何となくオイル交換だけはやっているという方も
多いと思います。
これは、エンジン内の汚れやカスが固まっている状態なんです。この固まりや汚れが原因でエンジンの異音が鳴ったり、
白煙が出たり、最悪の場合、焼付きを起こしてしまいエンジンが壊れてしまうんです。
残念ながら、このような状態まで来てしまうとほぼ手遅れです。
通常、定期的にオイル交換をしていれば、ここまでの状態になる事はありません。
しかし、そうはいっても、長く乗っていれば多少の汚れや金属部品の摩耗は避けられません。
年数が経つにつれて燃費やパワーなどエンジン性能は少しずつ低下していきます。
そんなエンジン性能を復活させるためにおススメなのが
「フラッシング&トリートメント」なんです!
どんなものかを簡単に言うと・・
エンジン内部を洗浄して汚れがつきにくいようにコーティングするようなイメージですね。
これを実施することでエンジン性能が復活、または向上します!
身近なもので例えると・・・
お風呂掃除みたいなものですね!
汚い浴槽に新しいお湯を入れてお風呂に入りたくないですよね?
キレイな浴槽でお風呂に入りたいですよね!それと同じです!
お風呂掃除みたいに毎回じゃなくても大丈夫ですが
2年に1回ぐらいはエンジンの中をキレイにする事をおススメします!
車検毎ぐらいですね!
「フラッシング&トリートメント」 ¥5,000 (税抜)
ぜひお試しください!!
※オイル、エレメントとの同時交換をおすすめします。
汚れがひどくオイルの状態によってはおススメできない事もあります。
鈑金部門、豊岡テクノセンターの箕浦と申します。
今回は自分たちの趣味についてです。
鈑金塗装部門(豊岡テクノセンター)のスタッフは、大きく分けて釣り好きとバイク好きに分かれます。
それ以外に趣味があるスタッフもいますし、仲が悪くて分裂している訳でもありませんが・・・。
自分が釣り部なので釣りのことを書いてみます。
釣りと言っても色々種類がありますが、今はサーフでのルアー釣りを主にやってます。
ヒラメやマゴチ(フラットフィッシュ)を狙って、毎週欠かさず年間50回以上海に行っている計算になります。
でも基本的に釣れません( ;∀;)
過去にたまたま釣れた写真での釣果報告です!!
チラメちゃんです。手のひらサイズで、どう考えても食べきらないサイズのルアーに食いついてきます。何匹も釣れています。
平成29年10月の釣果はこんな感じです。ヒラメですが40㎝以下はソゲと言ってリリースするのが暗黙の了解です。
下のはぎりぎり40㎝あるくらいです!!
こんなのもよく釣れます。フグですが、どうやってもルアーが口に入らないと思うんですけどね・・・。
過去の栄光!!
昨年の12月某日はヒラメとマゴチが大漁でした!!こんなことは一生に一度だと思います。
駒場から大須賀までのサーフを情報を仕入れては、行ったり来たりしていますが、なかなか釣れないですね。
大抵のことはお金を出せば満足できますが、自分がいくら頑張っても結果に結びつかないことの方が多いです。
でも、過去に釣れた体験から今日は釣れると思っちゃうんですよね。
なんか、仕事と似ているような気がしてきました。
お金をかければ結果に結びつくわけでもなく、頑張っても成果が出ないときもありますし、過去の成功体験に縋っても成功するわけでもないですよね。現実に引き戻されました(´;ω;`)ウゥゥ
ということで、今回は釣り部の話でした。
※ちなみに部員は自分を含めて3人ですが、1人は育児で今期は休業中です(-_-;)
みなさん冷えてきましたね~。
体調管理に気を付けてくださいね。しかも月曜日には台風が来るというニュースも・・・・・。
さて、毎年恒例の森田自動車街こどもハロウィンの時期がやってきました。
去年は大変好評で200名近いお子様が足を運んでくれました。
「お菓子くれなきゃいたずらするぞ」の合図で子どもたちにお菓子を無料であげちゃうイベントです。
お子様連れのお母さまたち。ぜひ遊びに来てください。
去年は15:00過ぎるとお菓子の種類がなくなってきてしまって・・・・。
午前中に来店してもらえればお菓子選び放題です☆彡
去年はこんな感じでした!
↓
こんな感じに好きなお菓子を選んでね!
子供たちはぜひ、仮装して遊びに来てね~☆
たくさんの子供たちのご来店お待ちしています!!