20年50万キロ メンテナンス
いつもご利用頂きありがとうございます✨

広報スズキです

車検のコバックはお客様の経済的負担・環境汚染対策として‼️
20年50万キロを目指してメンテナンスのアドバイスを行なっています♪

先日の修理ですが、19年式のアルトラパンターボ‼️
なんと走行距離は18万キロに対していました‼️
走行するとドライブシャフトより異音が発生!!

乗換えか修理かで、悩んだ結果。

足回り総取り換えをして、あと5年は乗る!!
と決断されました☆

IMG_6061.jpg
IMG_6059.jpg

整備内容 一式
・ ドライブシャフトASS'Y 左右 (リビルト)
・ ロアアーム 左右
・ タイロッドエンドブーツ 左右
・ リアハブベアリング 左右 
・ タイヤ4本セット(グッドイヤーEグリップ)
・ フロントブレーキパッドセット

これらの修理は比較的高額になります。ただし、予防整備をすることで突発的な故障を防ぐことが出来ます。
遊びに出掛けた際に、レッカーにお世話になるのは避けたいですよね?

まだまだ、長く乗るよと、言われる方は沢山いらっしゃいますが、ここまで徹底的に整備をされる方は少なくなって来ています。
愛車の状態を確認して、無理・無駄の少ないカーメンテナンスを行ってください☆

ちなみに、車検のコバック袋井久能店では現金支払いとローン支払いを選択できます。

今回の様な高額修理の際は、ローンもご検討頂くと良いかもしれません。

車検・点検・修理時の金利は15%となります。


パンクしたらコバックへ!

こんにちは!車検のコバック浜松和田店です。

今回はよくあるトラブル"パンク補修"の様子をご紹介します。

 

まずはパンクしている箇所に刺さっている釘などを抜いて...

専用の工具を突き刺します!

DSC_1963[1].JPG

ええっ!?と思うかもしれませんが補修材を詰めるために穴を大きくするのです。

 

穴を大きくしたら専用工具で接着剤を塗った補修材を詰めます。

DSC_1965[1].JPG

DSC_1966[1].JPG

 

飛び出た余分な補修材を切ったら完成です。

このパンク補修は2000円(税別)にて承っております。

 

今回実施したパンク補修はあくまで"補修"です。

パンク箇所・穴の大きさによっては補修できない場合もございます。またごく稀にですが走行中に隙間が空いて空気が漏れてしまうこともある為、1ヶ月に1回ほど定期的な空気圧のチェックをお願いします。

 

しかし、新品タイヤでもパンクしていなくても空気は少しずつ減っていくこともありますし、スローパンクと言ってごく小さな穴が空いて見た目では気づかないレベルでゆっくり空気が抜けていくこともあります。

補修歴のあるなしに関わらず月一回の定期的な空気圧チェックがおすすめです。

 

空気圧のチェックだけでもお気軽にご来店ください!

 

また、当社にはロードサービス「NRS」もございます。お出かけ中にパンクしちゃった~という時も当社のレスキューダイヤル「0120-931-219」までご連絡いただければNRSが出動してコバックで修理まで承ります!

10月11日のご案内
車検のコバック袋井久能店です。

題名にもありますが、10月11日(水)は全国コバック競技大会の地区予選が行われます。

それに伴い、店舗スタッフが限られてしまいます。

お客様へご迷惑掛からないよう、入庫制限を掛けさせて頂いております。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。


※下記のスタッフは当日店舗に居りませんので、御用の方は翌日以降の対応となります。

土谷店長、長谷川副店長、増田、大石、木下

シートベルト着用
おはようございます。

坂井モーター株式会社・ロードサービス部門でございます。

先日、大阪へ東海・近畿エリアのロードサービスの会社さんが集まっての会議に参加してきました。

その際に時間の関係でタクシーを利用したのですが、乗車してドアが閉まると、

音声案内で、後部座席のシートベルト着用をお願いしますと流れてきました。
 
car_seatbelt.png

浜松では経験がないことだったので、少し驚きましたが、しっかりと着用して会場に向かいました。

高速道路では全席シートベルト着用が義務付けられているのですが、

一般道でしてない場合は警察からの口頭注意があるようです。

一昨日には保険会社様からの依頼で、故障車両を愛知県へ搬送したのですが、その帰りの高速道路では、

1台のパトカーが追い越し車線を走りながら、走行車線の車両にスピードを合わせるようにブレーキを踏み、

シートベルト着用なのか、携帯電話の使用なのか、何かしらの違反をしていないか確認を取っているようでした。

しかも、丁寧に1台1台!!
 
police_patocar_man.png

一般道で義務になっていないのも変な話だなと部下とも話したのですが、

私たちが対応してきた事故現場(一般道)では、シートベルト着用によりケガを軽症で済ますことができた

お客様を多く見てきました。一般道での後部座席シートベルト着用は義務ではなくとも、

命を守るために必要なものです。
 
jiko_seatbelt_yes.png

ぜひ皆様も、後部座席に乗る方には、一声かけて着用をお願いしてください。

連休最終日です☆天気も良いです☆

今日も1日安全運転でお願いします。
 
P1190041.JPG






LINE会員 募集中!!

IMG_4248.JPG

こんにちは!車検のコバック初生店です! 今月からコバックではLINE会員を募集しています!

会員になって頂くと定期的にお得な中古車情報やクーポン、店舗のキャンペーン情報などがLINEで送られてくるんですよ。

QRコードをカメラで読み込むだけなので登録方法は簡単です!

当店のカウンターや待合テーブルに置いてあるチラシでQRコードの登録ができます!

大変お得な情報が入ってきますので、ご来店された際にはぜひ登録してみてくださいね!

 

48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58

カテゴリCategory

最新記事Latest news

  • 浜松和田店 053-463-7227
  • 浜松初生店 053-420-1334
  • 浜松森田店 053-443-1589
  • 軽ランド・コバック
    浜松有玉店
    053-401-6611
  • 浜北アピタ通り店 053-584-1511
  • 袋井インター通り店 0538-45-3351
浜松和田店 浜松初生店 浜松森田店 軽ランド・コバック 浜松有玉店 浜北アピタ通り店 袋井インター通り店
  • 豊岡テクノセンター 0539-63-5225
  • 豊岡テクノセンター
豊岡テクノセンター
豊岡テクノセンター