本社保険担当の坂井です(^^)
ここ数日暑くなったり、寒くなったり、気温がコロコロ変わりますね
寒くなるのは寂しいですが、食欲の明秋が始まります。
今回のオススメドライブスポットは『沼津港』&『すそのフィッシングパーク』です!
朝8時半ごろ浜松を出発し、2時間ほどで沼津港に到着!
『魚河岸 丸天』にお邪魔しました!
http://www.uogashi-maruten.co.jp/
おいしくいただきました!10時半くらいにお店に入ったのですが、売り切れの品もありました...
朝7時から開いていますので、お早めにいかれることをオススメします>゜))))彡
沼津港の後は魚釣りです!>゜))))彡
こんなに大きなマスが釣れます!
お魚はパーク内でさばいて持って帰ることができます!
ふわふわでとってもおいしいです!^ ^
お持ち帰りがオススメです☆
寒くなる前に是非足を運んでみて下さい♪
こんにちは!車検のコバック浜松和田店です。
今回は車検や点検時によく実施するブーツ交換についてご紹介します。
車の足回りの動く部分にはボールジョイントといって自在に動く継ぎ手...人間で言ったら膝や手首などの関節のような役割の部品が付いており、そこに砂や水が入らないように'ゴムのカバー'が付いています。
それがブーツという部品です。
1台の車に数種類のブーツが付いていますが、今回こちらのはタイロッドエンドブーツというものを交換します。
ご覧のようにゴム部分が裂けて中のグリスが出てしまっています。
このブーツを外すとこのように金属製の関節(ボールジョイント)が出てきます。
これが自在に動くおかげで車は曲がったり振動を吸収することができるのですが、ここに砂や水が入ってしまうと動く部分が削れて丸ごと交換となったり、最悪の場合は外れてしまいます!
一見ただの小さなゴム部品ですが大きな役割を持っているのです。
綺麗に清掃して新しいグリスを塗って新しいブーツを取り付けたら完成です。
今回交換したブーツは点検時にチェックさせていただいております。
当店ご利用のお客様は6ヶ月ごとに無料点検をお受けいただけますので是非ご利用ください!
点検はクルマの健康診断です。早期発見でトラブルや余分な出費を防ぎましょう!
※外車や一部国産車ではゴム部分だけで部品供給がなく、ボールジョイント丸ごとの交換になってしまうケースもございますのでご了承ください。
こんにちは!車検のコバック浜松初生店です!最近、台風や集中豪雨など雨の日が多いですよね。
車の運転中に視界が見づらいなんて事ありませんか?
今日はフロントガラスの視界が見づらい方へワイパーブレードのお話をさせて頂きます。
ワイパーブレードはワイパーゴムを固定している金具の事です。
通常、ワイパーのゴムは1年、2年ほどで皆さん交換されていると思いますがワイパーのブレードって交換されてますでしょうか?
ゴムの交換はしていてもブレードを交換している方は少ないのではないでしょうか??
実はワイパーのゴムだけを交換しても拭き取りがあまり良くならない事があります。
ワイパーブレードが傷んでガタなどがある場合、ゴムに伝える圧力が均一にならない為、拭き残しや拭きムラが発生するのです。
さらにワイパーブレードが傷んでいるとゴムも傷みやすくなるため、ゴム自体の寿命も縮めてしまいます。
当店ではワイパーゴムは1年毎、ワイパーブレードは車検毎で交換する事をおすすめします!
料金は車種によっても異なりますが
ワイパーゴム 料金 1本¥800(税抜)~
ワイパーブレード 料金 (ゴム付き)1本¥2300(税抜)~
「ブレード交換の際にはゴムがセットでついてくるのでお得です!!」
交換の際にはお気軽にお声かけ下さい!!