自己紹介

車検のコバック・坂井モーター社長が日々のことを書き記します。

RSS feed

« 2012年12月 | メイン | 2013年3月 »

2013年1月 アーカイブ

2013年1月17日

またまた、ミャンマーに行きました。

遅くなりましたが、明けまして  おめでとうございます。

 

昨日、頭にきたので一筆。

保険会社の会議で名古屋に行きました。

お昼をどうしよう? 普段は空腹健康法を取り入れ昼食をできるだけ

食べないようにしていますが、朝ご飯が少なかったせいかお腹がすいてきました。

時間が無くて買えなく、豊橋駅の駅弁を買うことにしました。

サンドウィッチでも買おうと売店に行きましたが見当たらず、

結局、壺屋弁当部の「うなぎ飯し」とお茶を買って車内に。お昼で~す。

お弁当のふたを開けると???  違う!

これは押し寿司だぁ!

うなぎはご飯にめり込み離れない。

タレは少なく、冷めたご飯に刺した割り箸は折れそうにしなる。トホホ

久しぶりの高くてまずいお昼でした。 でももったいないので食べました(笑)

大韓航空の機内食の方がましだよ。

JR東海の納入業者になりた~い。 これも利権かねぇ。

 

大韓航空と云えば、先週ミャンマーに行ってきました。

またしても、あの"良心的な旅行者"の社長の電話から始まったのです。

「お得意様限定の企画なの、社長~、行かな~い。行きましょうよ~!」

参加者が少ないんだろうなと思いつつ、あの美貌と甘い声に誘われて、

ついつい行く羽目に。

届いた案内には、〇〇〇紀行 ミャンマー・3日間の旅・・・・

こんな旅行、よく行く奴が居るなぁ!

静岡空港発、仁川経由でヤンゴンへ。

行ってみたら、3日間の旅は私だけで他の面々はバガン・マンダレーと

豪華な旅行。私はどうすればいいの、途方に暮れるヤンゴンの夜。

仕方ないので、元気を出してヤンゴン市内の修理や巡りに挑戦。

ありましたよ。

IMG_0674.JPG

外で修理してました。

建物は勿論ありますよ。

推して知るべしですが。

カメラの調子が悪いのか

アップ出来ませんでした。

ここの修理屋さん、結構

流行ってましたよ。

どっちが修理屋さん

だったっけ?

 

IMG_0678.JPG

ここはオープンして

1週間程の工場です。

中々綺麗ですね。

アメリカ仕込みの

マネージャーだそうです。

アライメントテスターも

ありましたよ。

 

 

 

12日の夜、バガンの夕日に映える仏塔は綺麗だろうなぁ!

と思いつつ、たった一人でヤンゴン国際空港をあとに。

土産は無し。深夜の空港には目ぼしいものはありません。

深夜でなくても有りませんがね。

飛行機は20分遅れで出発。仁川・静岡便への乗り換え時間は少ない。

到着が遅れたら、置いて往かれるのかなぁ・・・

車は静岡空港の無料駐車場だし・・・

しかし、無事静岡空港にたどり着きました。

ついでに、お土産を買って来ましたよ。

鰹のなまり節、カツオのチャンジャ、生シラス。

家族に一番喜ばれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年1月28日

エコカーはエコじゃない

先週、ある信金の若手営業スタッフに、自動車関連の概況を

話す機会がありました。

そんな中で、これからの自動車産業はあまり良い方向には行かない

だろうと、少し悲観的な話をしました。

私が今危惧していることは、エコカーがエコ(ノミー)ではないことです。

近年、若者の車離れが云われています。

一方では、TVCMでリッター〇〇㎞走行と低燃費車が喧伝され、

燃費競争が激しさを増しています。

何故、若者が車に乗らないのか?

様々な理由があるのでしょうが、その一つの理由に、所有コストが

あると考えます。

例えば、ダイハツのタントcustom Lの車両価格は150万円程です。

オーディオ・ナビを取り付けて購入すると180万円程になります。

この保険料は、全年齢・車両保険込みで年間40万円程になります。

分割にしても、月額7万円を超える金額になり、更にガソリン代が・・・。

20歳位では多分手取り15万円に届かないかもしれません。

月の給料の半分以上を車にだけ掛けられないでしょう。

 昨年10月より任意保険の改定があり、事故した場合の保険料が

大幅にアップしました。

今後も、アップし続けていくと思われます。

この原因は、高齢化と自動車のガラパゴス化です。

国土交通省が定めた環境対策として、新車の環境性能の向上対策があります。

〝野心的な燃費基準の策定"として、2020年の燃費基準が制定される予定です。

これに向けてメーカーは走り出しているのです。

燃費向上には、エンジンの性能だけでなく、車体の重量が大きく影響します。

その為、素材の開発だけではなく、スペアタイヤや工具まで外します。

鉄板を薄くする代わりに硬くします。

高張力鋼鈑・超高張力鋼鈑、アルミ、カーボン、マグネシウム等々。

更にエアバックや衝突防止装置などの安全装備が加わります。

しかし、事故は起きるのです。

この修理費用、特に部品代が高騰しているのです。高騰していくのです。

ですから、自動車保険の損害率が高まり、儲からなくなってきたので、

保険代の値上げは必至です。

事故だけでなく、一般のメンテナンス費用も高くなっています。

LEDランプ、1個切れてもアッセンブリー交換になり、2~3万円!?

安全の名を借りた、純正部品の使用義務付けが横行してきました。

 

反射神経や注意力が衰える高齢者は事故を起こしやすくなります。

こうした高齢者は、近い将来保険にも入れなくなることが予想されます。

 

顧客不在の製品開発や利益至上主義の顧客囲い込みは、

やがて顧客から見捨てられることになります。

人々に便利に使ってもらえる、喜んでもらえるモータリゼーションを

目指すべきであると考えます。