自己紹介

車検のコバック・坂井モーター社長が日々のことを書き記します。

RSS feed

« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月 アーカイブ

2008年4月 1日

入社式

本日午前中に、ささやかですが入社式を行いました。
今年の新卒は、1名でした。中途入社の方が3名で合計4人の入社式でした。
私は入社式でいつも、定年まで居ようなんて考えてはいけない。自分の能力を高め、独立するもよし、ヘッドハンティングされるもよし、異業種で頑張るもよし、そして我社に残って能力を発揮したければ残るもよし。って言うんです。目標を持って働くことが大切です。
また、学校を出てから定年まで約40年。今後は更に10年は長く働かなくてはなりません。
もしかしたら人生の中で働く時間が最も長いのかもしれません。その長い時間を、単にお金を稼ぐ為だけと考えたら余りにも寂しいじゃないですか。その時間を自己の成長の為に使い、生き甲斐や働き甲斐に繋げることが出来たなら素晴らしいことだと考えます。

2008年4月 5日

秋葉ダムさくらマラソン

明日、秋葉ダムさくらマラソンに挑戦。
浜松市天竜区龍山町(旧龍山村)にある、天竜川を堰き止めた秋葉ダム湖には、沢山のさくらが植えてあります。この次期は、さくらがとっても綺麗ですが、少し遅いかな。その代わりと言っては何ですが、杉の花粉はまだまだいっぱい飛んでいると思いますよ。 ムズムズ・・・ハックション!
マラソンていっても10kmだし、制限時間も3時間あるから、さくらを眺めながらののんびりジョギングになっちゃうかな。走った後は、お弁当食べて近くのお風呂(トロン温泉?)に入って帰ってきます。

2008年4月 7日

秋葉ダムさくらマラソン完走

昨日、浜松市天竜区龍山町で行われた、秋葉ダムさくらマラソンで無事10kmの完走を果たしました。
同じ『さくらマラソン』でも日本平とは違って、参加者も450人ほどの至ってマイナーな大会でしたが、さくらの花びらが舞うダム湖畔の細い道を走るのも中々好いものですよ。こう言った大会に参加するのは、昨年のホノルルに次いで2回目ですが、スタート前のワクワクドキドキする様な緊張感がいいですね。
タイムは、54分26秒で自分としては大満足です。同じロータリークラブのメンバーも参加しました。クラブのマラソン同好会会長のK夫妻、65歳から始めてまだ3ヶ月の書道家『冷や水』のK先生、H夫妻、申込を忘れて当日勝手に参加のTさん。みんな完走(一部完歩)しました。お風呂(トロン温泉)に入りながら窓の外を眺めると、さくらの花びらがまるで蝶々が乱舞しているようで綺麗でしたよ。また走ろう!

ハーレーダビットソン

昨日は良い天気でしたねぇ。マラソンから帰ってきてから久しぶりにバイクのエンジンを掛けようと思い立ち、車庫の中でスイッチON。----
仕方がないので、ブースターケーブルで繋いでトライ。中々掛からない。ヤバイ!何が何でも今日掛けておかないと・・・・ 初回車検までに1000kmも走らなかった位だから、乗る度にバッテリーを変えてたんじゃ神さんに「乗らないんなら売ってしまえば!」と嫌味を言われる。何とか始動。
よ~し!一寸走ってこよう。
ん?ヘルメットが無~い!
神さんが何処かにしまったらしい・・・ 家中を探してやっと発見。時計を見ると4時。あ~! 
やっと走り始めて、エンジンの調子も良くなってきたが、寒い。ジャンパーも着ないで走ってた。寒~い!
今日は鼻水が止まらない。風邪かな!それとも龍山の花粉か?

2008年4月 8日

SBS合同企業ガイダンス

今日の午後、浜松のアクトシティでSBS合同企業ガイダンスが開催され、弊社も参加します。
我社のような中小企業では中々採用が厳しいですね。金融機関や大手企業に集中しているようで羨ましい限りです。多くの学生さんにブースに来て頂きたいですね。
私は、よく「私達は、何をしに生まれてきたんだろうか?」「歴史に名を残すような大事業をするため?」「子孫繁栄?」、「何れにしても、縁あってこの世に生を受けたんだし、自分自身が満足できるような人生を送りたいよね」等と社員に言います。
大それたことは出来なくても、家族に胸を張って語れる人生、死ぬ時も「ああすれば良かった」「あんなことしなければよかった」等と後悔しない人生を送りたいと考えています。
わたし達の多くは、学校を卒業してから引退するまでの40~50年間という長い期間働くのですから、只単に有名企業だからとか給料が良いからとかといった受身の理由じゃなくて、遣り甲斐のある、働き甲斐のある仕事を選びたいものですよね。
その秘訣。他者からの指示を受けて働くんじゃなくて、自分が主体となって仕事が出来るか?そんなステージが用意されているか?じゃないかな。
大切な人生の第一歩です。自分が納得できるまで良く考えて決めることが重要だと思います。

2008年4月 9日

SBS合同企業ガイダンス

昨日、浜松市内でSBS合同企業ガイダンスが行われました。
弊社のブースにも沢山の学生さんが、見えてくれました。ありがとうございます。

そんな中で、弊社が推進している『キャリア・パス・プラン』についての質問がありました。
今、多くの企業で「人材育成」が言われていますが、その多くは「あいさつ」だとか「言葉使い」やお辞儀の仕方みたいなことを良くできるようにすることだと考えているんじゃないでしょうか。
多くの企業の担当者の方は、そう言ってませんでしたか?と聞きましたら、学生さんたちは頷いていました。
人財の意味を、穿き違えているんじゃないかと思います。
それでは有能な人財は育ちませんよ。 (多分)

経営には『人』『物』『金』という3要素が必要であると言われます。
それは、自社が意図した経営戦略を遂行する為に必要であるという事だと考えます。
『人』の部分で言うなら、即ち、経営戦略を遂行する為に、必要なスキルやレベルを明確にし、必要な人数を定めて取組むことが真の『人財育成』だと考えます。
だから経営戦略が不明確なら人材の育成もままならないことになる訳です。
だから弊社では、戦略を明確にして『人財育成』に取組んでいるのです。
それが、『キャリア・パス・プラン』なのです。

2008年4月11日

レクサス

昨日と今日、会議の為に沼津に行きました。
そこで、レクサス店を見学させていただきました。以前アメリカのレクサス店も見学させていただいたことがありますが、日本の店舗はそれ以上に奇麗だし調度品も高級で素晴らしいですね。
工場の床はタイル張りだし、全てにおいて見られる事を意識して造られていますね。
あんな工場で働けたら、社員は気持ち良いでしょうね。
我社ではとても無理だけど、少しでも近付いていければと密かに思いました。
次に工場を造る時には、是非参考にさせてもらいます。
その後で見学させていただいたNet'sのお店は比べ物にならないほど庶民的でしたね。ホットしました。

2008年4月18日

日本人の品格

毎日毎日色々な問題がマスコミを賑していますね。
年金問題やら後期高齢者医療費の問題やら道路特定財源の問題やら難問山積ですね。
今朝も、自衛隊のイラク派遣が憲法違反の判決が出たって言ってました。
そんな中で今ある本を読み返しています。
渡部昇一著『自由をいかに守るか ハイエクを読み直す』PHP新書 です。
※ハイエク(1899~1992) オーストリア生まれの経済学者。ノーベル経済学賞受賞。
 著書「隷従への道」で、自由市場に政府が干渉すると結局人間の自由が根こそぎ失われると言っている。
文中に、自由主義のおかげで経済的発展が進むと、自由がもたらした進歩から恩恵を受けなかった階級は一つもなかったにもかかわらず、みんながプラス面よりもマイナス面だけを見るようになった。tまり、発展は当然のことと見なされて自由に基づく政策の結果であると判断する能力を失っていった。そのうえに、まだ存在している不運や災害といったものに耐えられなくなり、早急に解決しなければならないと思うようになったとあります。
我々は今、大きな岐路に立っている様な気がします。
つづく
 

2008年4月19日

日本人の品格

豊かさと技術の進歩は、新たなる不安と不満を引き起こすのです。便利さを知った者は不便には耐えられない。それは果てもなく欲求を生み出すことになるのでしょう。
国交省は、道路整備に今後10年で59兆円必要だと言っていますが、永遠に必要と言い続けるでしょう。
医療にしても、昔なら助からない命が医療技術の進歩によって助かることが出来る。しかし、医療費は膨張し続けることになります。子育て然り、食料然り、エネルギー然りです。
その欲求を満たすには、莫大な費用が必要になります。いや、近い将来、お金を出しても手に入れることが出来ないものも現れるかもしれません。
これまで、様々な欲求を政府は満たしてくれました。ただ、その政府は、我々の税金を使っているに過ぎないのです。
今、我々日本人に求められているのは、果てしないであろう欲求と負担のバランスを考えることではないでしょうか。マスコミを見ていて感じるのは、多くの欲求しながら負担は嫌だ。そして、他者に責任を転嫁する醜い日本人が多すぎる様な気がします。誰だって税金が安い方が好いに決まってます。
でもわたし達の子供や孫、子孫のことを考えたなら、今為さねばならないことがあるように思います。
それは、もっと政治に感心と責任を持ち、常識と秩序ある政策欲求、行政の監視ではないでしょうか。

2008年4月22日

人財育成

先日、ある社員と話していたら、その社員が「社長は僕に何を期待しているんですか?」と聞いてきました。
私は2つあると答えました。
1つは、自分自身を成長させること。将来、MGRになり、経営幹部になれるようになること。
2つ目は、部下や後輩の成長を促し、手助けできるようになること。
成長とは、整備が出来るようになることでも整備士の資格を取ることでもないし、車を沢山売れるようになることでもない。人間としてビジネスパーソンとして成長することだ。自分自身で目標を設定し、課題を見つけ、アクションプランを考えそれを実行できるようになること。そしてその仕事を通じて、達成感だとか遣り甲斐だとか悦びを掴んでもらいたいし、部下や後輩にも伝えていってもらいたい。
最初に数字ありきでは、長続きもしないし、真の悦びや達成感は感じることは出来ないと思うよ。
その為に、親が子供の成長を思いやるような深い愛情を持って部下に接してもらいたい。
社員一人一人が成長していけば、売上も利益も後から付いてくるものだ。給料も同じだよ。

2008年4月29日

ゴールデンウィーク

弊社は、明日からGWに入ります。
日頃は土日も祭日も営業していて社員は休日を交代で取っています。これ以上は中々交代で取れないため、年末年始とGW、夏期休暇は1週間くらい休みを頂いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
また、明日から2日までの3日間、社員旅行で韓国のソウルへ行ってまいります。
無事帰ってきましたら報告しますので、ブログを楽しみにしていて下さい。
弊社の決算は、4月なのでつまり今日で今期第54期が終了します。減収減益です。
店舗の新設に伴う人事異動や退職等がありましたから当初より予想はしていましたが、やはり残念ですね。連続増収が10期で途切れました。
GW明けからまた頑張ります。