自己紹介

車検のコバック・坂井モーター社長が日々のことを書き記します。

RSS feed

« 2015年8月 | メイン | 2016年5月 »

2016年1月 アーカイブ

2016年1月 1日

ミャンマーの年越し風景

新年、明けまして おめでとうございます。

本年も、宜しくお願いします。

旧年中も、相変わらずのブログアップで、申し訳ありませんでした。

昨年は、ミャンマーの工場のOPENやら高丘店の初生への移転OPENなど

何かと忙しい後半でした。

11月25日 OPEN 2.jpgのサムネール画像やっとやっと来た、

OPEN初日の様子です。

5日間のOPENキャンペーン

でしたが、まずまずの入り

でしたかね。

スタッフも慣れていないので

上等でしょう。

 

 

12月1日の状況 1.jpgキャンペーンが終わった翌日の

工場前の風景です。

何が起きたのやら?

??????

道路工事が始まってしまいました。

車が工場に入れない!?

そんな~!

開店休業だよ~!

営業妨害だ~!

これがミャンマーの現実です。

今年こそ、順調に事が進みます様に!

移転した初生店の写真は掲載しません。

見たい方は、直接初生店に出向いて、車検をして下さい。お願いです。

大晦日の年越しそばは、昨年に引き続き、天竜区の「葉月」で

ごぼうそばを頂きました。

前回と同じなので、写真は載せません。

見たい方は、以前の記事を見て下さい。

やっぱり、美味しいよ。 ねっ、T先輩。

この「葉月のそば」を食べずして、年が越せるか~!だね。

おっと!義母と甥小僧が来たらしいので、お屠蘇の相手をしに帰ります。

 

 

 

2016年1月19日

年明けそば

先週、某T先輩からメールが来ました。

「葉月」に連れてって!

「はいはい、また行きましょう。」って返信したら、翌日

「あさっての土曜日に行きましょう!」

出張で東京にいたのに、わがままな先輩だから、「わかりました」とメール。

土曜日の昼前に浜松駅まで迎えに来て頂いて、一路天竜へ。

天竜郵便局の先の角を曲がると"営業中"の赤い看板。

T先輩が、「やってるじゃん!」

あの"営業中"の赤い看板は、年中出てますよ~。

店に入ると、親父が珍しくニコニコと、「おめでとうございます!」

年に数回だな!

何を頼もうかな?

T先輩は待ち焦がれたように「ごぼうそば」。

俺も「ごぼうそば」。

T先輩、「何で同じの頼むよ~!」

「俺もごぼうそばが食べたいの!」と云うと、

「焼き生シイタケそばを頼めばいいのに~。」と宣っておりましたが、

単に俺の椎茸を食べ様としただけじゃないかなぁ????

注文した後にトイレに行くと、T先輩も続いてトイレへ

ふむふむ、"これで支払いの時に逃げられないぞ"ニヤ

ストーブも無い店でコートをしっかり羽織りながら汁をすする。

鰹節と鯖節からとった出汁と牛蒡と野菜と豚肉を炒めた甘めの汁が合う!

焼き生シイタケそばの味はピュアだけど、俺にはアッサリすぎるかな。

大晦日に食べたけどやっぱり「おいしいわ~!」

食べ終わると先輩は、「ちょっと一服してくるわ!」と云いつつ

俺の方をチラっと見て白い歯を見せながら暖簾をくぐって行ってしまった。

"しまったぁ!"

支払いを終えた頃にT先輩が戸を開けて入って来て

一言、「そろそろ帰るか~」

私は、ただただ頷くだけであった。

 

 

 

 

 

2016年1月24日

バス事故と廃棄食品横流しに思う

新年を迎えてマスコミはいよいよ喧しい。

SMAPの独立問題やベッキーの不倫問題、

あの悲惨な軽井沢のバス事故や廃棄食品横流し事件等々。

そんな中でバス事故と廃棄食品横流し事件は同根の様な気がする。

バス事故ではバス会社や旅行社への国交省や厚労省などの指摘や

違反の話が出ていますし、カメラ映像からスピードの出しすぎだ等の

コメントがなされています。

横流し事件では、みのりフーズの実質的経営者の映像が流されています。

事故車の検証では、ブレーキに異常はなかった。

チェンジシフトがニュートラルだったとの発表がありました。

しかし、そもそも運転手はブレーキを踏んだのだろうか?

大型バスの経験は無くてもスピードが出すぎたとなれば、ブレーキを踏むでしょう。

誰でも。

子供でも自転車のブレーキレバーを握りますよ。

中型バスや大型ダンプの乗務経験があるなら、エンジンブレーキや

排気ブレーキの存在は知ってますし使いますよ。

何故、シフトがニュートラルだったのか?

スピードが出すぎてシフトダウンできなかったのか?

それならば何故、フットブレーキで減速しなかったのか?

減速できなかった可能性もあります。

廃棄食品の横流し事件も、何故横流しが公然と行われていたのか?

マニフェストが有ったのに。

契約は法学に載ってる様に常に対等の立場で行われるのではありません。

仕事が無い方は常に弱い立場で、理不尽な要求でも飲まなくてはなりません。

安いものに食指を動かされるのも人情でしょう。

欲と理性のシーソーは、いつも動いているものです。

日本の法制は建前や形式的なものが多数あります。

以前にもニュージーランドの車検場の紹介で書きましたが、

日本の車検制度では、ブレーキ制動力テストは空荷で測定します。

空荷ですから、ブレーキを踏むとタイヤがロックしてその下の

テスト用ローラーが空回りするだけなので、

荷を積んだ状態でブレーキが効くのか効かないのか判りません。

殆どのトラックやダンプカーやバスは荷物や乗客が満載の時には

ブレーキの制動力は大幅に甘くなるでしょう。

廃棄物も同様です。

廃棄物の処理にあたってマニフェストが有りますが、最終の確認を

誰もしていないのです。

性善説に立つと云えば聞こえはいいのですが、言い訳にしか聞こえない。

日本の法規制は誠に細かなことにも及んでいます。

どんな企業でもどんな人でも誰もを犯罪者にすることができる程に

網羅されていますが、その運用は恣意的であり責任逃れ的でもあります。

欲と理性のシーソーのバランスが崩れないようなシステムの構築が必要ですね。

私たちは常に事の本質が何処にあるのか注視しなくてはならないと考えます。